ブログを開設して2ヶ月、記事を投稿することに関しては習慣化されてきました。
たかだか2ヶ月ではありますが、今後のモチベーション維持の為にも、先月に続き運営の報告ができればと思います。
ブログ運営報告【2019.2月(1ヶ月目)】はこちら

目次
Google AdSenseの合格通知
1つ目の目標でもあったGoogle AdSenseの合格ではありますが、3月2日に合格通知を貰うことができました。
2月13日に申請書を上げたのですが、なかなか回答がなく、2月24日に1度Googleに問い合わせを入れてみました。
しかし、返信は全くなく…という状況で先月の報告ではありましたが、申請から17日後、月明け早々の合格通知となりました。
待っている期間モチベーションの維持が大変ではありましたが、一発合格という形で3月のスタートを切れたのは大きかったと感じています。
ブログ運営報告
【投稿記事数・文字数】
ブログ記事投稿数:31
文字数: 合計 54.285文字 平均 1,751文字 (Word Count集計)
【ユーザーサマリー】
ユーザー:98
セッション:351
新規ユーザー:93
【行動サマリー】
平均セッション継続時間:00:06:01
直帰率:43.59%
ページビュー数:1,138 1日平均ページビュー:36.7
ページセッション:3.24
ユーザーあたりのセッション数:3.58 (Google Analytics 集計)
先月の課題の改善について
①ブログ内のデザインやリンクなどを改善する
新しく投稿した記事に関しては、リンクを張るように意識し、関連記事を書くように意識をするようにしました。
しかしながら、デザインの改善などほとんどできていない状況です。
②記事の見直し
リンクを張り付けた記事に関しては、並行して修正することができたものの、全体的なボリュームでいうと、ほとんどできませんでした。
今後は、修正や加筆に加えて、ドメインパワーを下げるような記事は削除していくようにしたいです。
③読み手側を意識した記事の作成
自分では評価しづらい所ではあるが、検索エンジンで検索をする時は、知りたいことや解決したいことがある。という前提を踏まえて、記事を作成するようにしました。
YouTubeやブログなどを見て、いろいろ調べてみましたが、引き続き継続して行っていくようにします。
来月のブログ運営の目標
①SEOについてしっかり勉強する
現在のPVのほとんどが、Twitter経由なので、SNSとの連携はしていきたいものの、検索エンジンからのアクセスを取れるようにSEOの勉強をします。
ここに関しては、ただ継続するだけでは厳しいと思うので、学んだことをしっかりと行動に移し自身のサイトに反映していくようにします。
②毎日1記事作成+1記事リライトをする
毎日新記事の作成をベースに加えて、リライトもしっかりとするようにしたいです。
リライトも朝のうちに行うことで、余裕を持てるようにします。
③人のブログや動画などを見て、自分自身のサイトに反映する
PVが集まる人気ブロガーさんの記事や、サイト構成は、他の記事も読みたくなるように作られていると思います。
人のブログから学ぶことに加えて、ブログについての動画をYouTube等で見ることで勉強するようにします。
2019.3月のブログ運営のまとめ
3月も毎日に更新は続けることはできたので、継続という点ではできました。
引き続き、毎日更新を続けていくことは、当然として、工夫をしながら継続できるように努めていきます。
また、勉強ではあるものの、無理をしてやるという感覚だと続かないので、楽しみながらやる。好きだからやる。という感覚を持つようにします。
来月4月の報告では、よりアクセスの増えたサイトでいられるよう、楽しみながら頑張っていくようにします。
ブローガーのみなさん、これからもよろしくお願いします。