子育て世代の皆様は児童館や子育て支援センターを活用されていますか?
私は払った税金はしっかりと回収したいと考えるタイプなので、自治体が運営する公共機関は活用してきた側の人間ではあります。
図書館やスポーツセンターはよく活用しましたが、子供ができるまでは当然ながら、児童館は行ったことがありませんでした。(子供がいないの男性が児童館に行くと完全に危ない人に思われますし。。)
そんな私が、子供を連れて児童館デビューをしてきました。
情報としては持っていたのですが、実際に利用してみて感じたことや学んだことをレビューしていきたい思います。
子育て世代のお父さん・お母さん
目次
そもそも児童館って?

独身時代は児童館という存在を知りもしなかった私ですが、厚生労働省によると「児童館」は下記のように定められています。
児童福祉法40条に規定する児童厚生施設の1つで、地域において児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、または情操を豊かにすることを目的とする児童福祉施設。 ~厚生労働省HPより~
私が持っているイメージは、幼稚園から小学生くらいを対象にしたものでしたが、実際に行ってみると、0歳~中学生くらいまでが利用している印象を受けました。
児童館内には、年齢に合わせた遊び場や、イベントなど催されており、子供たちが生き生きと走り回っていました。
私が子供を連れて行った児童館は割と規模が大きかったということもあり、音楽室や、工芸室、学習室、児童体育館などがありました。
児童館には、民営と公営があり、近頃は民営の児童館の割合が増えてきているようです。
少子高齢化が進み、高齢者へのサービスの提供が増えてきているように感じますが、少子化を防ぐためにも、子育てを支援する機関がもっと増えればいいと感じます。
子供がコミュニケーションのツールになってくれる
人間関係を構築するのが苦手だったり、おっくうに感じる人はいるかもしれません。
確かに、新しいコミュニティを作るのは面倒くさいし、不安に思うこともあるかもしれませんが、深く考えず足を運んでみるのがいいと思います。
私は乳幼児向けのスペースにずっといたのですが、周りの環境などを見ていると、仲良さそうに話しているようなママさんグループがあったり、週末ということもあり、父母揃ってというケースも目にしました。
(お父さん単独で連れてきている人は見る限り私だけでしたが…。)
うちの娘は寝返りができるようになったくらいで、腹ばいもできないのですが、周りにいる1歳2歳くらいの子が絡みにきてくれたり、かわいい~と言ってくれたり、自然と交流が生まれていました。
子供はコミュニケーションの達人です。
お父さんお母さんも子供という共通の話題があるので、自然と会話が生まれると思います。
児童館を活用する4つのメリット

児童館を活用するメリットは下記の4つがあると感じました。
- ①子供としっかりと向き合うことができる
- ②無料で1日楽しむことができる
- ③子供に同世代の子供と触れ合う機会ができる
- ④コミュニティを作り情報交換ができる
①子供としっかりと向き合うことができる
家にいると家事もしないといけないですし、ついついテレビがつけてしまったり、何かをしながら育児になりがちですが、児童館では子供としっかり向き合うことができます。
家にいても、夫婦で力を合わせて、しっかりと子供と向き合う時間を長めにとるようにしたいと感じさせられました。
②無料で1日楽しむことができる
遊具や玩具がたくさんあり、公営の児童館であればすべて無料で利用できます。
さすがに家に置くにはハードルが高いような玩具など種類も多岐にわたるので、得をした気分になれます。
③子供に同世代の子供と触れ合う機会ができる
家で子育てをしていると、ママと子の2人の状態が長く続きがちにはなりますが、子供は小さいうちから同世代の子供と触れ合わせたいものです。
子供同士がおもちゃで一緒に遊んだり、少し大きくなった子が一緒におままごとをしたり、子供にとっては良い刺激になると思いますし、見ていてとても微笑ましい光景でした。
④コミュニティを作り情報交換ができる
お母さん同士が親しげに話している姿を目にしました。
家にいると、ワンオペになりがちなので話し相手が欲しいものかと思いますが、児童館に行けば同じ教具の人がたくさんいます。
情報交換もできますし、おしゃべりをして気分転換になって良いと思いました。
子と親、双方にとって良い存在であるべき児童館
子供が楽しめるということは当然ですが、親にとっても情報の交換や地域と触れ合う機会を与えてくれる場所になるかと思います。
児童館も休日と平日では見せる風景が全然違うと思います。
私自身、平日の日中は仕事の為、子育てに参加できないので妻には本当に感謝していますし、妻にも是非有効に活用してほしいなと感じる次第です。
子育ては、変化を繰り返しだとは思いますが、児童館を活用することで子と親双方にとって良い刺激になることは間違いないと感じました。
もし、児童館を活用していない子育て世代の方がいましたら、子供を連れて遊びに行く!という感覚で足を運んでみてはいかがでしょうか?