ご家庭をお持ちの方は、家庭と仕事の両立で悩みを抱えているのではないでしょうか。
夫婦お互いが忙しく働き、頑張って時間を使って、肉体と精神に負担をかけながら暮らしている。そんな世帯も少なからずいるはずです。
共働きをする理由は仕事が好きだからとか自己実現の為などあるとは思いますが、生活の為にという家庭も多いと思います。
今後、働き方改革の推進で、生産性の向上⇒長時間労働の削減が期待され、少しずつ仕事と家庭の両立がしやすい世の中が期待されるようになってきました。
そして、その中で副業もまた、注目されるようになってきています。
今後の社会の変化を考えると、複数の収入源を持っておきたいですが、忙しい働く世代の方は時間の捻出が難しいと思います。
今回は、家庭と仕事の両立や副業をする時間の作り方について考えてみました。
※今回の副業はブログやアフィリエイトなどを想定しています。
そもそも家庭と仕事の両立だけでも大変
まず、副業を始めるにあたり、第一の壁として立ちはだかるのが「時間」がない。ということだと思います。
子供がいるのであれば、生活は子供中心になるかと思いますし、普段の生活で手一杯になるはずです。
まずは、夫婦間で本業について、また家事や育児について話し合い、どうすれば時間を作ることができるかを考えることから始めたいです。
当然、副業をするしないは別にしても、家族間でコミュニケーションを持つことは重要です。
その為には、やはり男性側がもっと積極的に家事や育児に参加してほしいです。
共働きなのに、家事や育児は妻が負担することが多い家庭が多いのは事実ですし、時間を作るためには、夫婦で協力する必要があるのは事実です。
家族の協力なしには、副収入をつくるなど実現するわけがありません。
副業をするなら本業と異なる働き方を
そもそも副業と言っても、選択肢はありますが、アルバイトのような時間が制限される「労働」はあまりお勧めできません。
副業をする目的は、当然収入の総和を増やすということだとは思いますが、同じ収入であっても稼ぎ方が異なる複数の収入減を持つことに意味があると思います。
仮に短期アルバイトをして収入の収入の総和は増えても、会社に雇われて働くという働き方は変わりませんし、そもそもそんな時間はないかと思います。
(アルバイト本業より稼げるとは考えづらいですしね。。)
副業をするなら本業(=会社に雇われ)とは異なる働き方にしてみましょう。
会社に雇われて働くことは、一定の収入が見込めるという点で魅力は大きいので、多くの人がそのような選択をしていると思います。(私も会社員なのでその一人です。)
しかし、副業で同じことをしてしまうと、発展性はないですし、やる意味はないとは考えます。
細く長く続けること・諦めないことが大切
労働以外の副業を選択した時の一番の難しい所は、すぐに収益化しないということです。
※今回の副業はブログやアフィリエイトなどを想定しています。
ただでさえ忙しいという人は、せっかく無理して時間を作ったのに、収入が何もないならやる意味がない!という結論に至り、諦めてやめてしまいます。
家庭をお持ちの方で副業をする場合、一番の理想は夫婦で取り組めることです。
お互いに励ましあえるので長く続けることができますし、時間を作るために、家事や育児も協力することができます。
副業という共通の目標が出来る事で、日常の生活にも良い影響が出るかと思います。
副業をする上で大切なことは、少しずつでもいいから続けること、そして諦めないことです。
とわかっていても、続けるのは難しいと思うので、そのために「どうすれば長く続けられるか」を考えながら行動したいですね。
私は、妻と一緒に副業をすることはできませんが、夜は家事や育児をして早く寝させてもらい、朝からブログを書くというように生活リズムにしています。

これは妻の協力なしにはできないことだと思っているので、非常に感謝しています。
時々心が折れそうになりますが、細く長く続けられるように頑張ります。
そもそも何のために副収入を作りたいのか
なぜ副収入を作りたいのでしょうか?
多くの方の回答は「お金」だと思いますが、なぜお金が欲しいのでしょうか?
お金は、あくまでも何かを手に入れるためのものであって、お金自体が目的ではないはずですです。
(「いや、お金だ!」という人も、おそらく地位や名誉、安心が欲しいのだと考えます。)
家庭をお持ちの方であれば、安心した暮らしや家族との時間を求めるかと思いますが、そのことを忘れずにいたいものです。
ブログで副収入を作ることは、甘くないですし、私も今はその過程にいます。
なぜ、副収入を得たいのか?その理由を常に考えながら行動しましょう。