2020年が幕開けして、早いもので1ヶ月が経ちました。
2020年は各項目ごとに明確に予算立てをして、支出を見直すという目標を立てスタートしました!
そんな我が家の2020年、一発目の家計簿を早速公開していきたいと思います。
まずは、我が家の基本情報から↓
1月の支出(固定費編)
支出額 | 目標額 | 差額 | |
---|---|---|---|
住宅費 | ¥92,400 | ¥92,400 | ±¥0 |
水道・光熱費 | ¥19,488 | ¥18,000 | -¥1,488 |
通信費 | ¥8,106 | ¥8,000 | -¥106 |
保険料 | ¥15,570 | ¥5,000 | -¥10,570 |
合計 | ¥135,567 | ¥123,400 | -¥12,167 |
水道費・光熱費に関しては、冬場ということもあり少しオーバー。
今年から2ヶ月毎の請求を割る2にして翌月・翌々月にそれぞれ計上するようにして支出の平均化を計り、目標として行動しやすいようにかけてみました。
保険料に関しては、昨年何度も悩み考え動けずにいましたが、積立型の保険を解約。
今後は掛け捨て形の生命保険を1000円程度に下げる予定でおります。
今月は、最後の支払分でかかっていますが、来月からはかからなくなる見込みです。
1月の支出(変動費編)
支出額 | 目標額 | 差額 | |
---|---|---|---|
食費 | ¥29,937 | ¥35,000 | +¥5,063 |
日用品 | ¥13,559 | ¥10,000 | -¥3,559 |
嗜好品 | ¥5,715 | ¥8,000 | +¥2,285 |
レジャー | ¥10,469 | ¥15,000 | +¥4,531 |
雑費 | ¥32,781 | ¥35,000 | +2,219 |
交通費 | ¥9,380 | ¥7,000 | -¥2,380 |
医療費 | ¥20,220 | ¥10,000 | -¥10,220 |
教育費 | ¥15,048 | ¥8,000 | -¥7,048 |
大型出費 | ¥46,668 | ¥0 | -¥46,668 |
合計 | ¥183,777 | ¥128,000 | -¥55,777 |
今月は、家族旅行でシンガポールに行ったこともあり、その際に使った費用は大型出費に計上しました。(航空券&ホテル代は昨年計上済み)
予算に入っていない大型出費を除くと-¥9,209と少しはみ出してしまいました。
医療費が今月は特にかかったこと以外は概ねクリアできている状態ではあります。
予算はたしかに低めに設定していることもありますが、1月は年始ということもあり気合いを入れて臨んだにも関わらずはみ出してしまったのは、残念ではあります。
2月以降も気を引き締めて生活をするという教訓にしたいと思います。
【家計簿〜2020年1月】総括
支出額 | 目標額 | 差額 | |
---|---|---|---|
固定費 | ¥135,567 | ¥123,400 | -¥12,167 |
変動費 | ¥183,777 | ¥128,000 | -¥55,777 |
合計 | ¥319,344 | ¥251,400 | -¥67,944 |
大型出費の影響はあるものの、それを差し引いても目標予算から2万円程度オーバーしてしまいました。
年初の1月だったので、ある程度財布の紐を締めることが出来ましたが、もう一歩改善の余地はあるかな?と思う次第です。
貯蓄で出来たお金は、貯蓄を増やすためには収入を増やすか支出を減らすかになります。
収入増も実践をして、充実した暮らしになるよう勤めていきます。