9月に入っても真夏日が続き、秋が待ち遠しい今日この頃。
8月は夏期休暇もあったものの、今年の夏はステイホームが中心でした。
ただ、家にいたとしても休みが続くと不思議と支出が増えてしまうもの。
そんな我が家の8月の家計簿を公開したいと思います。
まずは、我が家の基本情報からです↓
子育て中のファミリーの方で、他の家のお家事情に興味がある方は、ご覧ください!
8月の支出(固定費編)
支出額 | 目標額 | 差額 | |
---|---|---|---|
住宅費 | 92400 | 92400 | 0 |
光熱費 | 16009 | 18000 | 1991 |
通信費 | 10125 | 10000 | ▲125 |
合計 | 118534 | 120400 | 1866 |
光熱費・通信費ともに予算とニアの結果でした。
7月利用分だったので、もう少し電気代が上がるかと思っていたら意外と高くなかったので逆にびっくりでした。
固定費はある程度見直しが終わっていますが、家庭内の無線Wi-Fiだけ、改善の余地があるので、年内に着手するようにします。
8月の支出(変動費編)
支出額 | 目標額 | 差額 | |
---|---|---|---|
食費 | 36059 | 35000 | ▲1059 |
日用品 | 11453 | 10000 | ▲1453 |
嗜好品 | 6208 | 8000 | 1792 |
レジャ- | 21365 | 15000 | ▲6365 |
雑費 | 39751 | 35000 | ▲4751 |
交通費 | 2000 | 7000 | 5000 |
医療費 | 15990 | 10000 | ▲5990 |
教育費 | 49820 | 52000 | 2180 |
特別費 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 182646 | 172000 | ▲10646 |
生活やレジャーにかかるコストを変動費としていますが、全体で1万円の予算オーバーでした。
夏期休暇もあったし、すこし厳し目の予算にしているので、まぁ良しという認識ではありますが、トピックごとに振り返ります。
【トピックス① 食費】
近頃は、予算3.5万円を越えることは無かったのですが、久しぶりに予算オーバーしてしまいました。
家にいる時間が多かったことが原因です。
毎月ですが、月初に出費が増える傾向があるので、バランス良く食材を調達することを意識します。
【トピックス② レジャー】
レンタカーを借りてドライブした日があったので予算オーバーに。
マイカーを保有していないので、固定費が下がっているので良しと考えています。
特別費で計上するか悩みましたが、レジャーで計上。
来年以降はレジャーの予算を少し上げようかと考えている最中です。
【家計簿〜2020年8月】総括
支出額 | 目標額 | 差額 | |
---|---|---|---|
固定費 | 118534 | 120400 | 1866 |
変動費 | 182646 | 172000 | ▲10646 |
合計 | 301180 | 292400 | ▲8780 |
8月は予算額からすこしオーバーしてしまいました。
毎月の予算を立てて、進捗を追いながら生活ことで節約の意識が身に付きます。
9月も涼しくなり、外出したい気持ちが強くなりそうですが、家計管理をしつつエンジョイライフでいきたいと思います!